fc2ブログ

人形作家 安部朱美 Blog ~ 風のささやき

人形作家 安部朱美のオフィシャルブログです。人形のこと、企画展のこと、そしてささやかな日々の出来事を気まぐれに綴っています。

Message

人形創りはいつの頃からか、自分の内面を探る作業ではないかと思うようになりました。 語り過ぎず、創り過ぎず、余白を作っておきたい。 観て下さる方、それぞれの想いを重ねてもらって人形が完成すると思うから。
           安部朱美

一枚の写真から~弓浜絣

Posted by 安部朱美 on   0 comments   0 trackback

数年前から気になっていた一枚の写真、

何気なく見ていた本に載っていた。
大きな糸車を回しながら糸紡ぎをしている、おばあさん。

この味のある おばあさんを創りたいと、図書館などに行って資料を探しているうちに、
機織りしているお母さんと、女の子もつくりたい・・・。

話してみるものですね。
次々とご紹介いただいて・・・。

思いがけなく 弓浜絣伝承館で、
いろいろな小道具や、実演を見せて頂き、写真も撮らせてもらった。

この地方は、江戸時代から綿(伯州綿)を作り、農家の女性が家族の為に絣を織っていた。

民芸にも拘わりを持ち、国内でも有数の絣コレクターで、
染織家の村穂先生にもお話を伺い、弓浜絣協同組合からお借りしたDVDを見たら、

綿繰りから製綿し、糸紡ぎ、綛(かせ)あげ、模様を考えタテ糸、横糸に分け、
藍染してから機織りができるまでが、なんと、多くの工程があり、
繊細な根気のいる作業であることか!・・・
頭が下がる思いです。

この素朴な風合いが魅力の弓浜絣の模様は、300種以上あるそうです。

さて、これを作品に・・・プレッシャーです。

2016_3_18_1.jpg

2016_3_18_2.jpg


2016_3_18_3.jpg





スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://abeakemi.blog.fc2.com/tb.php/89-1ac07f42