fc2ブログ

人形作家 安部朱美 Blog ~ 風のささやき

人形作家 安部朱美のオフィシャルブログです。人形のこと、企画展のこと、そしてささやかな日々の出来事を気まぐれに綴っています。

Message

人形創りはいつの頃からか、自分の内面を探る作業ではないかと思うようになりました。 語り過ぎず、創り過ぎず、余白を作っておきたい。 観て下さる方、それぞれの想いを重ねてもらって人形が完成すると思うから。
           安部朱美

「いきたひ」~家族で看取る~

Posted by 安部朱美 on   0 comments   0 trackback

4月12日、皆生温泉「東光園」シアターで初上映された長谷川裕子監督のドキュメンタリームービー
「いきたひ」~家族で看取る~ 
を観ました。

本当に感動!・・・・・

私たち団かいの世代が向き合っていく 現実、これからの時代、大切なテーマになると思います。

私の人形7点を使いたいと思われたきっかけは、3年前、埼玉県日高市の高麗神社で開催の、人形展をご覧になったということで・・・

人をいたわり、思いやるという、温かで豊かな心が息づいていた、昭和という一つの時代を、次の世代のために人形に語らせることができればと、願いながら創ってきた・・・

私が語らせたいと思っていたようなことを、長谷川裕子さんの紡がれた言葉で、人形をバックにして語っていらした。

人形を撮られた時、自然光線の加減か、不思議な現象を感じたと挨拶でも言っておられた。

現在、岡山市在住の看取り師 柴田久美子さんともお会いできた。
お話や考え方にも魅かれるものを感じる。
長谷川裕子さんと柴田久美子さんとの出会いも、不思議なご縁のひとつで、同じ方向のベクトルを感じます。

谷川俊太郎さんから頂いた 詩「地縁」の中から

ささやかだが しなやかな 絆でむすばれて
人は ゆるやかに 彼岸へと溶け入っていく


4月9日に放送予定だった「ひるまえ直行便」は、国会中継が入り、NHK広島放送センターで収録されて、4月16日(木)11時30分放送となりました。

2015_4_16_1.jpg

(長谷川裕子 安部朱美)

2015_4_16_2.jpg

(長谷川裕子 柴田久美子 安部朱美)


スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://abeakemi.blog.fc2.com/tb.php/63-58a49483