世の中、捨てたもんじゃない!
母校、米子西高同窓生の関東総会で講演させていただいた。
折しも台風18号が近づいた10月5日、霞が関ビル35階、口下手だったから人形を創ってきた私が・・・。
(今までも、その度に書いたフレーズ)
変われるものですね。最初の一歩を踏み出せば・・・。今でもドキドキだけど・・・。
江戸東京博物館や日本橋三越、千葉三越などで「観ましたよ!」と言って下さる方々、
来年9月からの北鎌倉古民家ミュージアムでの常設展示には「友人を誘って行きますよ」
「楽しみにしています」と言って下さる方も多く、
こうして、同窓の先輩、後輩の方々に応援していただいていると思うと感謝でいっぱいです。
心温まるエピソードを一つ。
車いすの友人も来てくれて・・・。
中学の時から体操部で一緒だったけど、大学時代に脊髄損傷して車いす生活に――。
そして、もう一人と、元体操部の三人が懐かしく話し込み、いざ出ようとした時は暗くなっていました。
霞が関ビルの警備員さんに、雨に濡れないで駅まで行けるバリアフリーの通路を聞いて進んだのはいいけど、途中で迷ったらしくウロウロしていたら、気配を察した警備員さんが駆け付けてくれて、結局エレベーターにも一緒に乗り、駅まで送って下さいました。
若い方だったけど「世の中、捨てたもんじゃない」と三人で、感激しきりでした。
スポンサーサイト