やすぎ懐古館一風亭で創作人形展
今日(24日)は、「やすぎ懐古館一風亭」でギャラリートークの日、大阪に持参していた人形と、約30年前に創った陶製の人形を4点、展示に追加しました。
こちらでは「昭和の家族~きずな」展以前の、今まで、いろいろと模索を続けてきた足取りのひとつとして、ご覧いただけたらと思っています。
広く深い愛を母性に託して象徴的に表現した「母子シリーズ」や、独自の技法で制作した「干支シリーズ」また、壁掛け等を含めて54点を展示しています。
11時半からのギャラリートーク。始めはどれ位、来て下さるんだろうと思っていたら40人位は集まって下さり、トーク中も次々に入って来られ、昨日までの疲れも吹っ飛びました。
2時からのギャラリートーク中、山陰放送のラジオ番組「ぶんしょうDON!」でラジオカーの橋本アナウンサーが入って来られて、生放送で質問を受けるというハプニングもありました。
展示日からの連続で、心地よい疲れ、さあ! 明日もまた、ギャラリートークです。張り切って頑張ろう。
※会期は6月1日まで。ギャラリートークは5月30日(金)にも予定されています。
詳しくは案内チラシをご覧ください。
案内チラシは→こちら
スポンサーサイト