fc2ブログ

人形作家 安部朱美 Blog ~ 風のささやき

人形作家 安部朱美のオフィシャルブログです。人形のこと、企画展のこと、そしてささやかな日々の出来事を気まぐれに綴っています。

Message

人形創りはいつの頃からか、自分の内面を探る作業ではないかと思うようになりました。 語り過ぎず、創り過ぎず、余白を作っておきたい。 観て下さる方、それぞれの想いを重ねてもらって人形が完成すると思うから。
           安部朱美

「キナルなんぶ」で展示替え

Posted by 安部朱美 on   0 comments   0 trackback

南部町の「キナルなんぶ」で 一部展示替えをしました。

「流しびな」
鳥取市用瀬町に伝わる春の風物詩
さん俵に一対の紙びな、お供え、一輪の花を添えて川に流す、
古くから伝えられてきた 雅やかな風習
やわらかな春の日差しを感じさせる 淡い色合いの和紙で仕上げました。

1.jpg
 ( 流しびな )

「駄菓子屋」
駄菓子や玩具を商いし、子どもたちの集会場であり楽園でもあった
買ったばかりのお菓子を その場で口に入れる 楽しさといったら・・
米子に一軒だけ残る岡本一銭屋を取材、その前で人形の写真も撮らせて頂いた。

2.jpg
 ( 駄菓子屋 )

図書コーナーも、一ケ所替えて 「しょうぎ」「ギッコンバッタン」

3.jpg
 ( しょうぎ )

4.jpg
 ( ギッコンバッタン )

沖縄に送った「家族・祈り」は
光明寺 琉球識名院 琉球御廟の本堂に置かれたと聞いています。
4月末に沖縄に行き、ご案内いただく予定です。

今は、ご縁ある京都 宝鏡寺門跡で、2007年 大賞を頂いた
「母ちゃんよんで」の小型版を制作中です。
当時より 技術的には向上している筈なのに、同じものを作るのは難しく
四苦八苦しています。

スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://abeakemi.blog.fc2.com/tb.php/242-4fe0ab4d