世界情勢から目が離せない
日を追うごとに緊迫の度を増す 世界情勢
ロシアの侵攻にも頑強に抵抗しているウクライナから目が離せません。
知人の息子さんが、首都キエフに在住と伺っていたので心配しましたが、
先日、ポーランドとの国境近くの街まで移動されたとお聞きし、
それが最後の列車だったようで「良かったですね」と言ったものの
親御さんとしてはご心配でたまらないと思う。
私の次男も仕事でエチオピアにいたんだけど、多民族国家で敵対する反政府勢力が同盟を結び、
武力衝突があり、首都アディスアベバに迫っていると、
昨年11月 全土に非常事態宣言が出され、退避命令があって帰国していた。
日本に残っていた妻子と一緒に過ごしながらテレワークで仕事をしていたけど
事態が収拾されて一応、安全宣言が出たからと 2月8日に 又、エチオピアに旅立っていきました。
エチオピアも、紛争、干ばつ、経済不況等の要因が重なり、
食料危機が悪化、栄養不良や教育を受けられない子どもたちが増加しています。
この地球上で難民は増え続け、人道支援が必要な人も増えています。
( ホテルのランチ )
( 農村寸景 )
私は2月で化学治療が終わり、ホッとしたのも束の間、左足の膝まわりが、
次に、腿からお尻まで痛くなり、赤い発疹が出たけど、
これも副作用のひとつだろうと思っていたら、夜も眠れないほど痛みがひどくなった。
結局、帯状疱疹でした。
免疫力が弱くなってるから・・・弱り目に祟り目
でも、これからは徐々に元通り元気になっていきます。
スポンサーサイト