fc2ブログ

人形作家 安部朱美 Blog ~ 風のささやき

人形作家 安部朱美のオフィシャルブログです。人形のこと、企画展のこと、そしてささやかな日々の出来事を気まぐれに綴っています。

Message

人形創りはいつの頃からか、自分の内面を探る作業ではないかと思うようになりました。 語り過ぎず、創り過ぎず、余白を作っておきたい。 観て下さる方、それぞれの想いを重ねてもらって人形が完成すると思うから。
           安部朱美

鳥取県文化功労賞受賞記念祝賀会

Posted by 安部朱美 on   0 comments   0 trackback

2月16日、大変有難いことに鳥取県文化功労賞受賞記念祝賀会を
ANAクラウンプラザホテルでしていただきました。
錚々たる方々12名が発起人となっていただき、150名の方がご出席くださいました。

20200228_1.jpg

皆さんがお揃いの中、大西瑞香さん(音楽)と二人で入場、
平井知事をはじめ、ご来賓の御祝辞をステージ上に設えた席で
拝聴するという演出で緊張しました。

20200228_2.jpg

山陰歴史館から「大山御幸~御こし行列」の人形と、16日まで米子市美術館に展示していた
「平和への願い~赦し難きを赦す」(加納美術館蔵)もホテルに持ってきて頂いて、
ご披露するということに・・・。

20200228_3.jpg

20200228_4.jpg


記念スピーチでは、加納佳世子名誉館長に、
モンテンルパ博物館(フィリピン)に常設されるようになった、いきさつ等を話して頂きました。

20200228_5.jpg

戦後、フィリピンに収容されていた日本人戦犯105名を、妻子を殺されたにも関わらず特赦を
出して、日本に帰すという苦渋の決断をした、当時のキリノ大統領と除名嘆願活動をした
加納莞蕾さんのことを、御存知ない方が大多数だっただけに、
「赦し難きを赦し、憎しみを愛に変える」これからの子どもたちのために、
少しでも知って頂けて良かったと思います。

祝宴の間に、各テーブルを回ってお礼の挨拶をするつもりだったのに、半分も回り切れず、
皆さんと写真を撮っているうちに、
お帰りになる方に出口でご挨拶するつもりも、中途半端になってしまった。
大変申し訳なく心残りです。

ご出席くださった方々、企画してくださった米子市文化財団の方々に心からお礼申し上げます。

スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://abeakemi.blog.fc2.com/tb.php/180-af12384e