fc2ブログ

人形作家 安部朱美 Blog ~ 風のささやき

人形作家 安部朱美のオフィシャルブログです。人形のこと、企画展のこと、そしてささやかな日々の出来事を気まぐれに綴っています。

Message

人形創りはいつの頃からか、自分の内面を探る作業ではないかと思うようになりました。 語り過ぎず、創り過ぎず、余白を作っておきたい。 観て下さる方、それぞれの想いを重ねてもらって人形が完成すると思うから。
           安部朱美

ホテル「舞浜ユーラシア」展示替え

Posted by 安部朱美 on   0 comments   0 trackback

ディズニーリゾートを一望できる浦安のホテル「舞浜ユーラシア」にある 
安部朱美ギャラリーの展示替えに行ってきました。

温泉スパ棟の入口近くにあって、リピート客も多くいらっしゃるということで、
年2回位入れ替えすることになっていました。

「家族~命つないで」に替り、
すべてを温かく包み込むような広く深い愛を母性に託して、
象徴的に表現した「母子像」を4点展示しました。

2018_12_22_2.jpg

その後、直ぐに興味深そうに熱心に見ている一人の女の子がいました。

話しかけるとその子は一年生で絵を描いたり、いろいろと作ることも大好きと
いうことで「何を使って作ったんですか?」「どうやって?」と質問されました。

嬉しくなって、いろいろ話しているうち「何処から来たの?」と聞くと
「中国です」「エッ 中国?日本語がお上手ね」「3歳まで日本にいたの」
ご両親とおじいちゃん、4人でディズニーランドに・・・。
それにしても日本語が上手だった。

2018_12_22_1.jpg

折角の機会です。鎌倉まで足をのばして円覚寺にご挨拶・・・。
いつもに増して、なんと人出の多いこと、前もってお伝えしていたので宗務本所に。

横田南嶺管長様は、花園大学総長もされてご多忙の中、この度はご都合を
つけてくださいました。

春日大社の宮司様と不思議なご縁で繋がり、宝鏡寺門跡にご報告に伺った日が
ちょうど如大さんの命日でした。と言いますと「ああ!如大さんね」とよくご存じの
ご様子。

如大さんは鎌倉時代、円覚寺開山の無学祖元禅師に学び得度を受けた
臨済宗初の尼僧で、その頃、京の都で栄えた京尼五山の筆頭 敬愛寺を
開山(応仁の乱で焼失)その六代目が宝鏡寺を開山された。

加納莞蕾さんとキリノ大統領のことを話したら、とても関心を示され、
鎌倉大仏の脇にはスリランカ前大統領顕彰碑があり、碑文のお話をされました。

人はただ愛によってのみ 憎しみを超えられる
人は憎しみによっては  憎しみを超えられない


宗教、教義は違っても人を救うという目的は一致していると、
管長ご自身が京都マラソンの<宗教者マラソン>で10キロを走られ
イスラム教にタスキを渡されたこともあります。

スポンサーサイト



Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://abeakemi.blog.fc2.com/tb.php/148-1e00adf6