ご神体を拝観できた
制作に追われて ブログ更新できなかったけど、4月始めに大山寺に行って来ました。
写真を見ながら神輿とご神体を作りかけていたんだけど・・・。
さて、ご神体の左手は何を持っていらっしゃるのか?、右手は?、
神輿の飾りは?、鳳凰は?、と細かい所が分からない・・・。
大山寺の大舘住職に電話をしたら「見せてあげますよ」、
何と、なんと、ご神体を拝観させて頂けることになりました。
ちょうど、中海テレビの取材を受けることになっていたので、
大山寺にも同行させてほしいということに・・・。
本堂にご案内いただき拝観、左手には宝珠、右手に数珠をお持ちだった。
神輿は、ずっと離れた豪円山にある体育館に保管してあった。
昨年12月、大舘住職からお話だけは伺っていましたが、実物を見るのは初めてで、
大山観光局の代表理事 足立さんが案内してくださった。
ほぼ、形は作っていたけど、「ああ、違う・・・」やっぱり写真からでは限界がある・・・。
さあ、またプレッシャー・・・。
スポンサーサイト