決める! ということ
中国地方最高峰 大山は古くから山岳信仰、人々の信仰の対象で、
大山寺が開創されてから1300年、今年「大山開山1300年祭」
に因み、神輿行列に今取り組んでいます。
ひょんなことから創ることになり、各方面から資料、
写真等をいただいたり、大舘ご住職にお話を伺ったり・・・。
そして、先日の美保館での講演でも
「今、神輿行列に取り組んでいます。」と、言ってしまった。
そして、「皆さんの前で口に出してしまったことで、
自分の首を絞めるようなものですけど・・・」とも・・・。
以前は、無限実行をモットーにしていた。
プレッシャーに弱く、押しつぶされそうだった。
なるべく無難にと過ごしていたように思う。
いつから変わってきたのでしょう・・・。
プレッシャーを力に変えることができるようになった。
口に出す度にますますプレッシャーは重くのしかかる
でも、それによって助け船も出現する。
ある方に聴いた言葉が胸に響く。
決めれば 風が吹く
どこから吹くかはわからんが
風は必ず吹いてくる
だけど まよっていたら 吹かんぞ
大変なことだけど、言葉に出して言うということはやるしかない。
逃げ場はないと自分で覚悟をするということ、
決める!ことなんだと思うようになりました。
今まで以上に重複してやるべき事も多くなり、時間に追われている・・・。
大変だから、○○だからと言い訳しない。
完成させます!5月までに
ああ、言い切ってしまった。
スポンサーサイト