嬉しい電話・・・励みになります。
軽井沢でご覧下さった方からお電話を頂いた。
人形が好きで、今迄もいろいろな方の人形を、ご夫婦で観てこられたという方で、とても感激して下さり、8月24日からの千葉三越百貨店巡回展にも来て下さるという突然のお電話だった。
日常の雑事が多く、創りたい人形に取り掛かれなくて、ちょっとモヤモヤ状態だったけど、吹っ飛んでしまった。
荒れた大規模高校を、校長として3年間で立て直したという実績をお持ちで、本も出版され、今は市原市の教育長をなさっているということだ。
昭和を時代背景にした人形だけど、単なる失われた過去へのノスタルジーではなく、昨今の社会情勢を考えた時、昭和という一つの時代に確かにあった日本人の「こころ」「想い」を、明日へのために人形に語らせることができたらと願いながら創ってきた人形たちです。
その「こころ」を人形に観て下さったことが嬉しかった。しかも教育者の方が・・・。
「絆」、「愛」、「和み」をテーマにずっと人形を創り続けてきました。
時空を超えて不変的なものの筈ですが・・・。この家族はそんな想いで創りました。白い和紙仕上げです。一本一本和紙をこよりにして髪の毛にしています。
スポンサーサイト