fc2ブログ

人形作家 安部朱美 Blog ~ 風のささやき

人形作家 安部朱美のオフィシャルブログです。人形のこと、企画展のこと、そしてささやかな日々の出来事を気まぐれに綴っています。

Message

人形創りはいつの頃からか、自分の内面を探る作業ではないかと思うようになりました。 語り過ぎず、創り過ぎず、余白を作っておきたい。 観て下さる方、それぞれの想いを重ねてもらって人形が完成すると思うから。
           安部朱美

ホテル 舞浜ユーラシア に人形展示替え

Posted by 安部朱美 on   0 comments   0 trackback

ホテル 舞浜ユーラシア に人形展示替えに行ってきました。
今まで展示していた「パコダの少年僧」「生きるーまなざしⅠ」「生きるーまなざしⅡ」を、
「ひょっとこ三兄弟」「ばあちゃん三人寄れば」「じいちゃん大好き」に入れ替えました。

20230222_1.jpg

20230222_2.jpg

20230222_3.jpg
( ホテル舞浜ユーラシア 展示入れ替え )

舞浜駅からホテルまでのシャトルバスも結構いっぱいで、客入りはだいぶ元に返ってきたということでした。
こんなにディズニーランド入口まで来ているのに、いつも立寄らずに帰ります。

20230222_4.jpg
( ディズニーランド )

銀座のホテルに泊まり、翌朝は築地で食べ歩きました。

20230222_5.jpg
( 築地 )

もう一つの目的、久しぶりに九段下にある「昭和館」に行ってみることでしたが、
残念! 月曜日、休館日でした。

20230222_6.jpg
( 昭和館 )

後で製作した「靴磨きの少年」「千人針」が、
何処に展示してあるのか見たかったのに・・・と
暫くたたずんでいたら、ちょうど出会った職員の方が
2017年、最初に「青空教室」をご依頼くださった方だった。
今は違う部署に異動されて、
休館だけどやることがあり出勤したと言うことで、6年振りの再会でした。


隣の敷地、東日本大震災で天井崩落事故 閉館となっていた「九段会館」が
レトロモダンな「九段会館テラス」として、建て替えられていたので入ってみました。

五階の屋上庭園からは、武道館や靖国神社の鳥居、お堀などが眺められ
ここに来て良かった!

20230222_7.jpg

20230222_8.jpg

23230222_9.jpg
( 九段会館3枚 )

スポンサーサイト



早くも立春が過ぎてしまった

Posted by 安部朱美 on   0 comments   0 trackback

今年に入り、早、立春も過ぎて、前回のブログから随分、間が空いてしまいました。
その間、ずっと取り組んでいる作品があって、もう少しで完成!と思いきや、
気にかかるところが目に付き、大手術・・その繰り返しです。

人形を自己流で創ってきて 40年以上が経ち、少しは以前より技術は向上している筈なのに、
この有様、その情感をどう伝えるか、いつも四苦八苦しています。

「家族・祈り」がテーマの沖縄のお寺さんに設置される人形で、もう少しで完成予定です。

2月3日の節分の恵方巻きを今年も作りました。

孫が2人出てしまったので10本、
  卵焼き、椎茸、人参、かんぴょう、たくあん、
  キュウリ、かに玉、大葉、サーモン、いくら
  具たくさんの豚汁に湯豆腐、ふろふき大根


20230211_1.jpg

20230211_2.jpg

20230212.jpg

写真メールを送ったら、二人の孫から「おばあちゃんの恵方巻き、食べたかった!」

だから頑張って作るのです。
どんなに忙しくても、孫たちの思い出に残るのなら・・。