fc2ブログ

人形作家 安部朱美 Blog ~ 風のささやき

人形作家 安部朱美のオフィシャルブログです。人形のこと、企画展のこと、そしてささやかな日々の出来事を気まぐれに綴っています。

Message

人形創りはいつの頃からか、自分の内面を探る作業ではないかと思うようになりました。 語り過ぎず、創り過ぎず、余白を作っておきたい。 観て下さる方、それぞれの想いを重ねてもらって人形が完成すると思うから。
           安部朱美

鳥取県文化功労賞受賞記念巡回展(東部会場)

Posted by 安部朱美 on   0 comments   0 trackback

1月25日から鳥取県立博物館で「文化功労賞受賞記念巡回展(東部会場)」が始まりました。

2020127_1.jpg

2020127_2.jpg

2020127_3.jpg

21日に、中部会場である倉吉博物館の搬出、片付け、
翌22日から2泊3日で鳥取博物館での展示作業でしたが、何とか まとまりホッとしています。
3会場とも大きさ、形が違うので、テーブル、ボックス等を何ケ使って、どのように並べ、
どの作品をどう展示するかということを、
それぞれ、図面に書き込んで12月に提出したのですが、それも 随分悩んで・・・。
とにかく、展示して見なきゃ分からない・・・。
でも、納得! 作業初日に、日通の方が図面通り会場にテーブル等を並べ、
布を張り、照明までやって下さる。
なるほど、正確?な図面が必要だったわけです。大変だったけど…。
有難いことに倉吉会場では、大変、好評を得て多数の入場者数がありました。
搬出作業中にも、観た人に聞いたからと、来られた方がありました。

鳥取会場は、広いから展示数も一番多く、2月2日まで、
最終日の2日に記念講演を博物館講堂ですることになっています。

もう一人の受賞者、大西瑞香さんは2月11日米子市文化ホールで箏曲の記念リサイタルがあります。

DSC04874.jpg

スポンサーサイト



第11回薔薇ばら展・鳥取県文化功労賞受賞記念巡回展

Posted by 安部朱美 on   0 comments   0 trackback

1月8日から1月14日まで「第11回薔薇ばら展」が、
米子高島屋 美術サロンで始まりました。

書、ガラス工芸、写真、陶芸、現代絵画、グラフィックデザイン、日本画、
ボタニカルアート、洋画、磁器、シュガークラフト、銅彫金、人形の13人が
ばらをモチーフにした作品を、2001年から2年毎に発表しています。

私は小作品を2点「想」「夢のしずく」を創ったんですが、又、この度もお正月返上で
搬入直前までかかってやっと仕上げ、ブログに取り組む余裕がありませんでした。
書きたいことはいろいろあったけど・・・。

20200112_1
(「薔薇ばらの会」の名誉顧問をして頂いた写真家秋山庄太郎氏をオマージュとして創った作品)

20200112_2.jpg
( 夢のしずく )

20200112_3.jpg
( 想 )


そして、今度は倉吉博物館です。昨年頂いた「鳥取県文化功労賞」の記念巡回展で、
9日、10日と展示準備にかかり、やっと何とかまとまって、ホッとしています。

20200112_4.jpg
( 倉吉博物館 )

20200112_5.jpg

20200112_6.jpg

11日から1月19日まで、中部会場の倉吉博物館、
1月25日から2月2日まで、東部会場の鳥取県立博物館
2月8日から2月16日まで、西部会場の米子市美術館  です。