「薔薇ばら展」他
本年も、あますところ数日となりました。
12年前に創った来年の干支・戌です。
木質粘土を板状に延ばし、切込みを入れて作り、空洞になる私独自の
やり方で1年に1干支考えて12年間かかりました。
以前、ブログに未と申を載せたのを見てくださった方から
「戌があったら購入できませんか」と問い合わせがあったのですが、
「販売はしてないけどブログに写真を載せます」と言いながら、
すっかり遅くなってしまいご免なさい。
どの干支も親子、夫婦、家族になっています。
1月10日(水)から16日(火)まで「薔薇ばら展」が米子高島屋美術サロンであります。
ー 書、現代絵画、銅彫金、シュガークラフト、磁器、グラフィックデザイン、
洋画、日本画、写真、ガラス工芸、ボタニカルアート、陶器、人形 ー
バラバラのジャンルの作家が、薔薇をチモーフに2年毎に作品発表して10回目となります。
今、取り掛かっている ホテル「舞浜ユーラシア」の人形の一部ですが
「家族」と題して、薔薇ばら展に出そうと追い込み中です。
ホテルに置いてしまえば、もうご覧いただく機会はないので・・・
10年前大賞受賞して私の大きな人生転機となった、宝鏡寺門跡で皇室ゆかりの人形を
公開展示されるようになって60周年記念に、11月私の人形も展示されたのですが、
1月~2月「第52回 京の冬の旅 宝鏡寺 非公開文化財特別公開」にも続けて展示ということになりました。
「母ちゃん読んで」「きざし」「新しい家族誕生」の3テーマです。
2月17日~4月8日美保関町の国登録文化財「美保館」で人形展『温もり』が
決まっていますので、2月5日頃まで宝鏡寺で展示させていただきます。