fc2ブログ

人形作家 安部朱美 Blog ~ 風のささやき

人形作家 安部朱美のオフィシャルブログです。人形のこと、企画展のこと、そしてささやかな日々の出来事を気まぐれに綴っています。

Message

人形創りはいつの頃からか、自分の内面を探る作業ではないかと思うようになりました。 語り過ぎず、創り過ぎず、余白を作っておきたい。 観て下さる方、それぞれの想いを重ねてもらって人形が完成すると思うから。
           安部朱美

梅がほころぶ鎌倉へ

Posted by 安部朱美 on   0 comments   0 trackback

常設展示の模様替えに行ってきました。
1月16日~20日 この期間は全館休館となり、
次の企画展示は「おひなさまとつるし飾り展」で、
北鎌倉古民家ミュージアムが所蔵されている時代物のおひなさまの数々、小道具類などを展示されている最中でした。

2017_1_22_1.jpg

「昭和の家族」は、今までとはガラッと変えようと工夫をしました。

1室は、「流しびな」を中心として・・・。

2017_1_22_2.jpg
 

2室は、新登場の「女性三代~機の音」を中心に、家族・・・。

2017_1_22_3.jpg

3室は、子どもたちのざわめき

2017_1_22_4.jpg

2017_1_22_5.jpg


1月21日(土)からオープン
百本を超える つるし飾りも見ものです。

久しぶりに円覚寺にもご挨拶に・・・。

管長 南嶺老師はお出かけでお会いできなかったけど、
黄梅院副住職の内田一道さん
宗務本所財務部長の丸山石栽さんが待っていてくださいました。

改めて、「坐禅」人形が紡いでくれたご縁の繋がり・・・不思議としかいえない。

「坐禅」人形は、大方丈入口でご覧いただけます。
鎌倉は、梅の花がほころびて、そろそろ見頃です。


前回に続き ベルリンにて・・・。
1月1日 ベルリンでの初日の出 

2017_1_22_6.jpg

クリスマスマーケットで起きた、トラックテロでの犠牲者を追悼
ローソクや花がたくさん手向けられて・・・。                     

黙とう

2017_1_22_7.jpg

スポンサーサイト



年末年始をベルリンで

Posted by 安部朱美 on   0 comments   0 trackback

ベルリンで年末年始を過ごし、5日に帰ってきました。
長男夫婦が「日頃お世話になっているから」と誘ってくれ 実現。
孫3人と私達夫婦 計7人。

旅立つ前日に、やっと完成した“文殊菩薩”像。
ご縁を頂いた星覚さんにお渡しできて、私のベルリン行きの目的は、半分達成気分・・・。

星覚さんは、6年前からベルリンで、禅道場開催(ネット検索~星覚・雲水喫茶)。
奇しくもこの文殊菩薩の形ができたときに、
星覚さんの三男 大星君が誕生されたことがわかりました。
・・・・またまた 不思議なご縁。

暫く白布を被せ、開眼式をされてから禅道場に置かれるとのことです。

2017_1_10_1.jpg

2017_1_10_2.jpg

ブランデンブルク門や、いろいろな国の大使館が近くにある、滞在型アパートメントホテルに10日間滞在。 
結構広くて台所や洗濯機もあり、スーパーで食材を仕入れて家族7人自炊生活・・・。

以前長男がベルリン日本人国際学校に勤務していたこともあり、
その時の友人のお宅に招かれたり、思い出の場所を案内してくれた。

星覚さんの友人で、国会議事堂にお勤めのセバスチャンに案内いただいて、
内部を見学 ガラス張りのドーム、天井は上まで登れ展望台になっている。

2017_1_10_3.jpg

興味深かったのは、祈りの部屋があり、多国籍国家らしく十字架は移動でき、
他宗教でもお祈りできるようになっていたり、

今迄の議員ネーム・インスタレーションがあり、ヒトラー(4ヶ月程議員)の部分は、
叩かれへこむので直すのが大変と鉄製になっていた。

メルケル首相の板も少しへこんでいたけれど・・・。
そして国会議員の椅子は簡素に見え、開かれた国会という印象を強く感じた。

2017_1_10_4.jpg

ベルリン大聖堂で、第九のコンサート。
あの豪華な天井や 周りのレリーフを眺めながら聴き、感動!

2017_1_10_5.jpg

大晦日、ブランデンブルク門前でカウントダウンが始まり、
あちこちの通りから花火が上げられ 爆竹の音。

話には聞いてたけど、なんと凄まじいことか・・・。
7階のベランダまで飛んできた。
翌日はどこに行っても花火の残骸が残っていました。

レンタカーでドレスデンに・・・ドイツに来て初めての雪。
レストランで、それぞれが俳句を考え、コースターに書こうと長男が発案。
無い頭を捻って短歌
    
  悠久の歴史を刻む石だたみ
  雪もまた良しドレスデンの街


2017_1_10_6.jpg

そして夜のマイセン(日が短く4時には暗くなる)。

2017_1_10_7.jpg

いい想い出をつくってくれた長男夫婦に、感謝です。